Mama Bill's Kitchen (MBK) について

私は長年日本に住んでいるアメリカ人です。日本食は大好きですが、故郷ニューイングランドの料理も大好きです。

こういったレシピを作るのは、なかなか大変です。まず、適切な材料を手頃な価格で見つける必要があります。簡単に見つかるものもありますが、日本語のラベルやローカルな名前を解読すればすぐ目の前にあることも。そして、どうしても見つからない場合は代用品を探す必要があります。

もう一つの課題は、日本のキッチンです。特に都市部ではスペースが限られており、私たちの家も含め、4口コンロや24ポンドのターキーを2羽同時に焼けるオーブンなんてありません。

私は飲食業の経験が多少あり、その道に進もうかと考えたこともありますが、結局まったく別の職業に就きました。でも、長年レシピを集め、改良し、完成させてきました。ある日、娘に「パパ、死んだらレシピノートちょうだい」と言われたのですが、すぐ死ぬつもりはないので、このサイトの形でレシピをまとめておくことにしました。彼女が私のレシピを今のうちから使えるようにするためです。

このレシピ集で注目してほしい点:

  • 本サイトの内容はすべて翻訳されているわけではなく、一部の翻訳には修正が必要な箇所がございます。
  • グラムやリットル、オンスやカップなど、SI単位とアメリカ式の単位を両方載せています。 使いやすい方を選んでください。塩1/4ティースプーンをグラムで量るのは馬鹿らしいので、計量スプーンを使ってください。その一方で、ケーキの砂糖や小麦粉、ベーキングパウダーは重さで量る方が早くて正確です。計量カップやスプーンをいくつも出さずに済みます。
  • 温度管理には、少しの黒魔術(焦がさないように!)が必要です。オーブンの温度設定は正確ではないことが多く、レシピ通りの温度に設定できないこともあります。たとえば、350°Fは176.667°Cですが、私のオーブンは10°C単位でしか設定できません。ですので、少し時間を調整しながら注意深く見てください。また、我が家のガスオーブンのように対流式(専用の場合は、調理時間を25%短縮する必要があります。もっと早く知っていればよかった!
  • すべてのレシピは分量調整が可能です。半量や倍量に簡単に変更できるので、グラムやティースプーンの分数で頭を悩ませる必要はありません。
  • レシピは正確です。必ずレシピ通りに作ってください。もちろん、お好みに合わせて変更していただいて構いませんが、その変更内容は記録しておいてください。「前のほうがおいしかった」と誰かに言われたときに、「いいえ、全く同じです!」と反論できます。
  • 良い鍋や調理器具をそろえましょう。大学時代に買った鍋を今でも使っていますが、そこまで悪くはありません。でも、他にある重くて高価な鍋の方がずっと優れています。それらの鍋ではチリやカスタードを焦がしたことがありません。ミキサー、計量スプーン、計量カップも必要です。私はステンレス製のボウルをいくつか持っていて、混ぜるのに最適です。また、安いプラスチック製の小さなボウルもたくさんあり、香辛料、卵黄、卵白などを別々に保存しておくのに便利です。ケーキ生地を2等分、パン生地を8等分する際など、デジタルスケールもとても役立ちます。
  • 上手に買い物をしましょう。手軽に買える高級食材はたくさんありますが、材料をしっかり把握し、十分な時間をかけて準備し、6種類ほどのハーブとスパイスがあれば、美味しくて経済的な料理もたくさん作れます。 私のお気に入りは、塩、黒コショウ、バジル、タイム、オレガノ、フェンネルです。
  • 私のレシピの中には見た目がイマイチなものもあります。特にケーキ。でも、芸術センスがなくても味で勝負です。

お楽しみください。

「ママ」ビル