ジャンボディナーロールのレシピ

ジャンボディナーロール Recipe Imageこのロールは、味も食感もどちらもとても気に入っています。
難易度: 簡単
準備時間: 20 分 + 生地の発酵時間。
調理時間: 18 分。
サービング: 16 ロール。

始める前に

このレシピをそのまま作る場合は、大きめのベーキングディッシュが必要です。 私は代わりに、パウンドケーキ型を5〜6本使って焼くことがよくあります。 そうすると、ロールが少し四角い形に焼き上がり、サンドイッチ用のバンズとしても使いやすくなります。

材料

  • 470 grams (3 1/4 cup) 中力小麦粉。
  • 7.1 grams (tsp 2 1/4) インスタントイースト。おおよその量で大丈夫です。ドライイーストを使用する場合は、25%増やしてください。
  • 50 grams (1/4 cup) 砂糖。
  • 5.69 grams (1 tsp) 塩。
  • 57 grams (1/4 cup) バターまたはマーガリンを細かく切る。無塩バターが望ましい。
  • 50 grams (1 whole) 卵、軽く叩きます。
  • 240 ml (1 cup) 全乳。
  • 60 ml (1/4 cup) 水。

準備

  1. 小さなボウルに水とバターを入れ、電子レンジで30~60秒加熱してバターを溶かします。残りの材料と混ぜる前に約10分間冷まします。
  2. ドライイーストのみ:イーストを水/バターに加え、泡が出てくるまで約10分間発酵させます。
  3. 大きなボウルに小麦粉、水、バター、イースト、牛乳、砂糖、塩、卵を入れて、すべての材料が混ざるまで混ぜます。
  4. 軽く小麦粉をふった台の上で、生地を約 10 分間、弾力が出てくるまで、ただしべたつかない程度にこねます。ここで私は手抜きをします。パン焼き器を使います。
  5. 生地を軽く油を塗ったボウルに移し、タオルかラップで覆い、約 60 分間発酵させます。ここでも私はズルをするため、最初の発酵をパンメーカーで行います。
  6. 生地を軽く打ち粉をした台の上に置き、等量ずつに分けてボール状に丸めます。この時、秤が役立ちます。1ロールの重さは約56グラムになるはずです。
  7. 軽く油を塗った大きめの耐熱皿に生地を入れ、蓋をして、さらに60分発酵させます。ロールパンは互いにぴったりくっつくはずです。3つ目のコツは、耐熱皿ではなくパウンドケーキ型に入れることです。型を使うと、四角いロールパンができます。生地を大きめに切って、ロールパンではなく小さなパンを作ることもできます。
  8. オーブンを200°C(400°F)に予熱します。
  9. 焼き色を良くするために、生地に溶かしたバター、溶かしたマーガリン、または牛乳を塗ることもできます。
  10. きつね色になるまで14〜18分焼きます。
  11. 容器から取り出す前に、ワイヤーラックの上で約 10 分間冷まします。

サービングのヒント

オーブンから取り出したては、そのままでもバターを少し塗っても美味しくいただけます。バターやジャムを添えてお召し上がりいただくか、お好みのサンドイッチのバンズとしてお使いください。

保管方法

密閉容器に入れて最大1週間保存できます。暑い環境の場合は冷蔵庫で保存してください。

栄養

59グラムあたりの量
エネルギー163 kcal
総脂肪4 g
ナトリウム149 mg